誰も教えないチューニングの秘密《基礎編》


普段なにげに行っている「チューニング」

 

しかし、いつも合わないと思いつつ、誰に訪ねても明確な回答はないため不思議に思っている方も多いのではないかと思います。

 

《基礎編》では「なぜ合わないのか?」をテーマに正しいチューナーの使い方をご説明いたします。

今回お話させていただくお話は正に「誰も知らない」内容となっております!

ネットで検索しても出てきません。

 

5名様限定とさせていただいております。

お早めに下記フォームよりお申し込みください!

 

ご来場者の方は可能でしたらご自分の楽器をご持参ください。

 

※基礎編ですが内容は大変濃くなっておりますため耳で合わせるチューニング法は今回は触れませんので予めご了承ください。


参加者のレビュー


T.S様
自身で調べても分からなかった疑問点をひとつずつ丁寧に教えて頂いて大変勉強になりました。

3弦はフロロカーボンにしておけばよいと思っておりましたが不良弦の問題もあり、そう単純なことでもないと思いました。

M.A様

今まで正しいと思っていたチューニング方法の問題点に気づくことができました。

いろんなチューニング方法を教えていただきましたが、それぞれのメリットとデメリット理解して使っていきたいと思います。

K.A様
弦長補正の話は初耳でとても参考になりました。

チューニングは普段からもっと真剣にやろうと思った。

M.F様
一口にチューニングといって普段何気なくやっっていたことでも、わかっていないことが多く驚きの連続だった。今後の演奏に活かせる貴重な時間だった。

C.H様
知らない情報ばかりで新鮮でした。このようなイベントがあればまた参加できればと思います。

H.S様
いつもいつも参加させていただくたびにとても勉強になります。
また次のステップで参加させて頂きます。

J.O様
楽器購入、チューニング、2本立てで受講させていただきました。

ギターを弾いて20年近く経ちましたが、まだまだ知らない事を沢山知る事が出来て、とても有意義な講座でした。

是非これからも色んな講座を開催していただきたいです。

M.I様

これまでのチューナーの使い方では不十分な点がたくさんあること、様々な原因でチューニングの狂いが生じることなどがわかり有意義な時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございました。

K.T様

ただ合わせれば良いと思っていたのでチューナーを使った正しい合わせ方を知る事ができ本当にためになりました。

正直、有料でも良いのでは?と思う内容です。

初級者の私にとって勉強のきっかけになりました。

心より御礼を申し上げます。

ありがとうございました。

I.H様

大変参考になりました。参加者それぞれの楽器について細かくチェックしていただきました。続編があればまた参加したいです。

K.K様

16フレットで弾弦するのはなるほどと思った


コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です